
転車台は昭和5年製で、おもてぇ機関車の方向転換をするためのものです。
実際に動かして見せてくれました

奥に見える小屋の側でロックすると、こっち側の線路もロックされます(素人なもんで説明が
ヘタクソで申し訳ありません)
鉄道展示室へ移ります。
説明してくれる お年寄りはたぶん国鉄時代の鉄道マンではないかと…


回転式乗車箱、主人は子供の頃 見たことある~と ゆうとりました。その頃から、
興味津々な顔して見ようたんじゃろ~なぁ。

古い写真もありました


実際に転車台で方向転換する機関車の写真も残っとりました。電車好きには たまらん
場所じゃねぇかと…。
今後の開催は、
9/19~23、10/10~12・24・25、11/13~15・21~23
10:00に津山駅前集合。所要時間1時間半(今回は1時間で終わりました)
申込先・JR西日本岡山支社 086-225-1179 10:00~17:00(土日祝除く)
定員各日80人(前日までに要予約)
非公開コメントを入れてくださる方は、お手数ですが コメントの最初に、「鍵」・「非公開」の
言葉を入れていただきますよう、お願いいたします。理由については
コチラを、ご覧下さい